fc2ブログ

雑感

お久しぶりです。七篠です。
地震やら何やらでビクビクしながらもなんとか生きてます。


数日前にひさしぶりにホームページを更新しました。
トップ絵は新たに近衛さんに描いてもらいました。


まあなんというか…アレですね。
昨年の年末に青夏を完成、冬コミ発表したものの、私はしばらく燃え尽きていたわけですね、、(笑)
で、3ヶ月もの間HOTTARAKASHI状態でしたよ、と。←いいわけ


昨年を振り返ってみることにして……


(私の脳内の)予定だと、12月頭には最初から最後までゲームとしてプレイできる状態を
考えていたわけですが、実際に完成したのは結構ギリギリでした。
いつごろだったかな…コミケの数日前?くらいだったような気がします。

青夏の紹介ページを見ると「見どころ」に「普通のゲームとは一味ちがうぜ!」的な謳い文句が
入っているわけですが、いざ完成版を見てみるとそんなでもなかったですね(笑)。
これ書いたやつ出て来いよ! ってごめんなさい私です(´・ω・`)
そういう作品を作りたいなーとは思ってました。
12月頭に形になってから、他のゲームにないような演出を加えていけたらよかったんですが。
あんまり余裕なかったわけですね。

4月に制作開始して、完成が12月…というのは、同人ゲーム的にはどうなんでしょう??
自分的にはいっぱいいっぱいでした。もっとダラダラしたかったですよ、と(笑)



はい。
そんなわけで(?)、反動で今はダラダラしてますが、頭の中では
「こんなのあったら面白いだろうなー」など構想を日々練り練りしています。
大抵は構想だけで終わるんですが、そのうち形になったらいいなと思ってます。

ダウンロードのページが何もないままなので、何かしらWeb上で公開していけたらなー…とか。
長い目でライフアリトルを見守ってやってください(笑)


それでは。



スポンサーサイト



制作にっし!

七篠です。土曜更新のハズが日曜更新にorz

現在必死こいて制作に取り組んでいる最中です。
正直言うと予定より遅れ気味です。がんばります。
本当は今回Designer's Note vol.2を予定してました。まったり制作しすぎですね…苦笑

2回目ながら公開前に私が日誌書くのは今回が最後ということで、
何か青夏について言える限りのことを言っておこうと思います!

プログラム・デザインは精一杯こだわって制作してます!
予定より遅れ気味なのも!
制作スタッフみんながシナリオ・グラフィックなどなどに力を入れてくれているからこそだと思ってます!
私自身ゲームの完成が待ち遠しいです。来月師走には完成予定です。
(でもきっと修羅場になるなのは間違いない…)

ゲームを世にリリースするのは今作が初めてになります。
緊張半分・期待半分です…。青夏をよろしくお願いします。
それでは。

Designer's Note vol.01

いような寒いような。寒いような暑いような。
季節の変わり目に身体がついていきませぬ。これが秋のはじまりというやつか……。

 さて。本題の制作日誌

こんにちは&はじめまして。七篠ごんべえ といいます。
ライフアリトルのデザインとかプログラムを担当してます。
具体的にはホームページのデザインとか、あとはゲーム本体のセーブ画面やロード画面のデザインとかですね。
コメントくれた方ありがとう! 制作のエネルギーになってます。

 今回は趣向を変えて、実際のプレイ画面を交えつつゲームの紹介をしようかな。


visual_01.pngタイトル画面。

早速「最初から始める」をクリック。
オープニング映像?が流れたのち、本編がスタート。
主人公の少年・海斗(かいと)が町に一年ぶりに帰ってきたところから始まり、一人称視点で物語は進みます。


***** 冒頭~

visual_02.jpg visual_03.jpg visual_04.jpg

暑いなぁ。
8月お盆。
今日から世間はお盆休みなのだ。
まだ午前中ってのに暑いぞ。
……
ここは、ド田舎の港町。
何にもないド田舎の港町。
でも、すごくきれいな町なんだ。
海と空がすごくきれいな町なんだ。
そんな海と空と港と民家三十戸と商店五軒と学校一校と神社一社あるこの町に俺は七年前まで住んでいた。
帰ってきました我が故郷!
……
伊久美 海斗
俺の名前だ。
いくみ かいと
俺の名前だ。
『海斗』の中にある海はこの町の海のこと。
お盆に毎年俺はこの町に帰ってきている。
この時期でないと帰れないしな……
でも、
今年はちょっと違うんよ。
それは、この町に向かう前に、ある人から頂いたものがあるからだ。
『これ』があるとないとじゃ結構違う。
今年は『これ』があるから思いっきり遊べる、みんなと楽しく話せる。
ちなみに、この町には海はあっても浜はないから、海ではあんま遊べないけどね。
漁業中心の町だしね。
……

*****

 そんなこんなで海斗は地元の神社で一人の少女・彩夏(あやか) と出会います。
海斗は彼女のことを知りません。彩夏は今年の春にこの町に引っ越してきたらしいです。
彼女は神社で「ピアノがうまくなりますように」とお願いをしていました。

 とにもかくにも話は続きまして。

海斗帰宅! ……でもなんか様子がおかしい……。
居間は散らかってるし、兄・空翔(つばさ)は見当たりません。

……と思ったら部屋にいました。

お盆ということもあって、両親の墓参りをしないのかと尋ねる海斗。
ところが返答は……「面倒だからやめた」。……兄貴ダメ人間化しとるやないかっっっ!!
海斗いわく、去年までは誰にでも優しくカッコイイアニキだったらしいんだけど……?


visual_06.jpg夏祭りに萌々絵たちの手伝いをしないかと海斗が尋ねても、てんでやる気なしの様子の空翔さん。どうみてもダメ人間。


それから隣に住む幼馴染・萌々絵(ももえ)と再会します。

visual_05.jpg
無気力兄貴を放っておいて萌々絵と墓参りに行く海斗さん。

萌々絵が言うには、空翔の様子が変わったのは8月に入ってからということ。彼に一体何があったのでしょうか……?


◆◆◆◆◆

はい。そんなこんなで紹介はここまで。
内容が伝わったんだか伝わらないんだかわかんないですが、まあそんな感じでございます。
まだまだ駆け出しですが、ライフアリトル、そして青夏の一頁を応援してもらえたらうれしいです。

 それではまた来週! 次週はついにライフアリトルのリーダーの登場です。


※画面は開発中のものです。